看護部紹介
その人らしく、明るく生きられるように
一人ひとりの患者さんがその人らしく生活するために、患者さんの一番そばにいる私たちが、患者さんの心に寄り添い、支える。そして、看護職員自身も活き活きとやりがいや達成感を感じ、患者さんやご家族、地域の方々から信頼を得られるような看護部を目指します。
看護部長 樋沢たか子
看護部の理念
私たちは、「医療は住民のもの」の病院理念のもと、いのちと生きがいのあるくらしを守り、健康で豊かな地域づくりのため、安全で質の高い看護・介護を提供します。
2024年度看護部方針
「一人ひとりを大切にする看護部」
- すべての対象者の尊厳を尊重し、思いやりのある看護・介護を提供します。
- 専門職として、根拠に基づいた看護・介護を提供します。
- 働きやすい、働きがいのある職場づくりをすすめます。
- 地域に根差したより良い看護・介護・保健福祉活動を行います。
2024年度看護部目標
1.質の高い看護・介護の提供をする。
①医療接遇の5つの基本を実践する。
(あいさつ・コミュニケーション・傾聴・チームワーク・自ら考える力)
②患者・利用者の尊厳を守る。
③「職員同士が互いに認め合う風土づくり」に取り組む。
2.質の高い看護・介護の提供をする。
①看て・触れて・考えて行動できるスタッフの育成をする。
②MBOとラダーを連動させ、スタッフのキャリア向上をはかる。
③病棟でDPNSを定着させ、安全で質の高い看護を提供する。
3.働きやすい環境を整える。
①労務管理や労働環境改善などを行い、職場環境を整える。
②業務の見直しを行い、業務のスリム化をはかる。
③全病棟、変則2交代制夜勤に変更する。
4.病院経営に参画する。
①効率的なベッドコントロールをおこなう。(適切な入院病棟の選択)
②外来の業務改善を行う。
③コスト入力や管理加算の算定漏れがないよう、確実に入力を行う。
看護体制
- 看護師:233名
- 准看護師:11名
- 保健師:7名
- 助産師:7名
- 介護福祉士:36名
- 看護補助者:28名
- 計:322名
看護体制
一般病棟入院基本料 10対1
地域包括ケア病棟 13対1
回復期リハビリテーション病棟 13対1
HCU 4対1
看護方式
DPNS(デイパートナーナーシングシステム)
勤務体制
3交代制、変則2交代制 ※働き方を選べます
看護部教育・研修
災害研修
点滴研修
ポジショニング研修