JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター JA長野厚生連
浅間南麓こもろ医療センター

文字サイズ

ホーム > 診療科のご案内 > チーム医療 > 緩和ケアチーム

チーム医療

緩和ケアチーム

緩和ケアチームについて

緩和ケアチームは、看護師・薬剤師・栄養士とさまざまな職種が集まり知識・技術を学びながら、研修の企画や勉強会を行っています。今後も地道に勉強会などを重ね、スタッフ一人一人の知識・技術が向上することを目標にしています。
緩和ケア患者さんに死が訪れるまで、
生きていることに意味を見いだせるようなケアを。
日本のがん医療は、まだまだ、痛みや苦痛を患者さんに強いているといわれています。抗がん剤や放射線治療の、副作用のあまりの辛さから治療をあきらめてしまうケースもあるようです。「緩和ケア」とはそんな患者さんに、色々な薬を使い、痛みを和らげ、更に痛みだけでなく精神的なケア、生活の質を保つケアに対応することをいいます。

WHO(世界保健機関)の緩和ケアの定義(2002年)

「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな(霊的な・魂の)問題に関してきちんとした評価をおこない、それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、クオリティー・オブ・ライフ(生活の質、生命の質)を改善するためのアプローチである。」

緩和ケアは…

  • 痛みやそのほかの苦痛な症状から解放する
  • 生命を尊重し、死を自然の過程と認める
  • 死を早めたり、引き延ばしたりしない
  • 患者のためにケアの心理的、霊的側面を統合する
  • 死を迎えるまで患者が人生を積極的に生きてゆけるように支える
  • 家族が患者の病気や死別後の生活に適応できるように支える
  • 患者と家族―死別後のカウンセリングを含むーのニーズを満たすためにチームアプローチを適用する
  • QOLを高めて、病気の過程に良い影響を与える
  • 病気の早い段階にも適用する
  • 延命を目指すそのほかの治療―化学療法、放射線療法―とも結びつく
  • それによる苦痛な合併症をより良く理解し、管理する必要性を含んでいる

緩和ケアチームスタッフ

  • 委員長:土屋好美(看護師)
  • 副委員長:峯村博道(薬剤師)