平成29年度病院指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 159 | 82 | 80 | 84 | 161 | 223 | 696 | 932 | 1107 | 390 |
地域住民の超高齢化に伴い高齢患者さんが多く、70歳以上の方が全体の62%を占めており、中でも80歳代の方が一番多く入院しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 32 | 23.00 | 20.83 | 3.13 | 84.91 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | 30 | 16.20 | 12.34 | 0.00 | 83.53 | |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし | 15 | 18.60 | 13.57 | 13.33 | 55.40 | |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 13 | 23.38 | 17.71 | 0.00 | 85.69 | |
110280xx99000x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 10 | 17.90 | 12.23 | 20.00 | 73.60 |
当院は施設からの紹介も多く,地域の高齢化率も高くなり,嚥下機能の低下を一因とする誤嚥性肺炎の症例が多くなっております.絶食補液抗生剤投与等で改善を図り,リハビリスタッフと協力して残された嚥下機能で在宅復帰できるよう工夫しております.
また高齢者の女性の割合は多く,また前立腺に問題を抱える男性高齢者も増えてきており,炎症性疾患の原因が尿路感染症であることを内科医で診断,治療を開始し,泌尿器科と連携して治療及び再発予防につとめております.
糖尿病に関しては外食産業の利用など食生活の変容や車社会での運動不足から当院でも患者数は増えており,専門医と関連職種スタッフでチームを組んで, 血糖コントロールが悪化した方、インスリン導入が必要な方など、患者さんの状態に応じて短期用、長期用のクリニカルパスを使用し入院治療を行っています。
高血圧や糖尿病等を持病に抱えながら年齢を重ねると,心不全,腎障害で入院加療な状態に陥る事も多く,心不全,慢性腎臓病,腎不全の診断による治療も増加しており,循環器内科チームや,腎臓に関しては近隣病院からの専門医による専門外来の助けを借りて対応しております。
神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 29 | 33.55 | 20.83 | 3.45 | 81.83 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | 19 | 15.26 | 12.34 | 0.00 | 77.16 | |
010155xxxxx00x | 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2なし 副傷病なし | 18 | 35.748 | 14.40 | 11.11 | 79.67 | |
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 17 | 23.24 | 16.38 | 0.00 | 73.24 | |
010160xx99x00x | パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 15 | 22.47 | 18.66 | 6.67 | 75.93 |
〈尿路感染、肺炎について〉
当科はご高齢在宅患者さんや施設入所中の方の紹介も多く、一般内科診療として尿路感染症や誤嚥性肺炎の患者さんを治療する機会が多いです。リハビリ等組み合わせ、ご家庭の状況など考慮しつつ適切な時期に在宅もしくは施設に戻れるように努めています。
〈脳梗塞について〉
脳梗塞に対するtPA療法など急性期治療を行い、その後リハビリ期間を確保する形での入院を行っています。また希望に応じてリハビリテーション専門病院への転院も可能です。
運動ニューロン患者さんの在宅支援をしており、レスパイト入院の方がいらっしゃいます。
循環器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 81 | 29.30 | 17.71 | 2.47 | 83.77 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 36 | 31.22 | 20.83 | 2.78 | 87.11 | |
050050xx99100x | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし | 32 | 4.44 | 3.03 | 6.25 | 66.75 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | 23 | 19.96 | 12.34 | 0.00 | 78.57 | |
050030xx97000x | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の 手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし | 22 | 15.14 | 12.72 | 0.00 | 68.32 |
心不全による入院日数は昨年の平均在院日数23.35日に比較して約6日延長して約1ヶ月入院したこととなっています。これは今年長期入院に至った方が少数ながら計算に入っているためであり、これを除外すると昨年と同じく3週間強の平均入院期間でした。
高齢化に伴い肺炎・心不全が入院患者内訳の上位を占めております。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし | 45 | 3.11 | 5.50 | 0.00 | 3.04 | |
0400801199x00x | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 38 | 3.50 | 5.70 | 0.00 | 6.92 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし | 18 | 2.61 | 6.03 | 0.00 | 2.83 | |
030270xxxxxxxx | 上気道炎 | 16 | 2.75 | 4.84 | 0.00 | 1.81 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 14 | 2.79 | 5.48 | 0.00 | 2.21 |
出生数の減少により10~20年前にくらべこどもの病気の種類も変化してきました。ですが、昔も今も「感染症」は最も多いこどもの病気です。
データのように入院治療の必要とする疾患も感染症が最も多い病気ですが入院日数も3日前後と少なく、症状の早期に入院していただき早期に改善させることに重点を置いた診療が重症化を防いでいる要因であると考えております。
お年寄りに比べこどもは全身状態を改善すれば治るのも非常に速いので無理をせず早いうちから診療を受けることが大切です。
胃腸炎は脱水を伴い早期に治療が必要となります。こどもには多いロタウイルス胃腸炎はワクチンと温暖化による流行パターンの変化によって減少傾向を感じますがノロウイルス胃腸炎は成人も含め通年増加しています。
感染症以外ではかつてアレルギーの病気で入院加療される患者さんも多くおりました。喘息もそのうちの一つでしたが、著名なのは重症発作が減少している印象があります。これは家庭での吸入器導入とステロイド吸入を中心とした治療が要因ではないかと考えております。かつては長期に入院加療が必要な喘息患者さんも減少し今は短期加療にて家庭でコントロールできる患者さんが多くなってきています。その反面食物アレルギーが増加する印象があり、口腔内呼吸器症状を発症する重傷度の高い患者さんが多くなり精査入院加療が必要となる方が多くなってきています。こどもの病気は年々その姿を変化してきておりますが、インフルエンザなどの重症感染症の流行はこどもに限らず成人も含め、診療機関での感染対策に常日頃十分な対応を準備しておくことが大切と考えております。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし | 31 | 16.94 | 10.61 | 0.00 | 80.94 | |
060102xx99xxxx | 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 27 | 7.74 | 7.87 | 0.00 | 62.44 | |
060340xx99x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 22 | 11.00 | 9.85 | 4.55 | 73.00 | |
060020xx99x30x | 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし | 21 | 10.86 | 6.83 | 0.00 | 69.48 | |
060040xx99x4xx | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり | 21 | 4.10 | 4.52 | 0.00 | 82.33 |
高齢者が多く、胆嚢内結石、胆管結石の内視鏡治療、手術を行っています。癌に於いては胃癌、大腸癌の患者さんが増えており、化学療法を行っている患者さんが上位に上がってきています。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
160800xx01xxxx | 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 107 | 58.93 | 27.09 | 5.61 | 85.19 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし | 37 | 3.70 | 5.21 | 0.00 | 60.08 | |
160620xx01xxxx | 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 | 23 | 7.74 | 11.41 | 0.00 | 51.48 | |
160690xx99xx0x | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし | 21 | 31.43 | 19.94 | 4.76 | 71.57 | |
071030xx99xxxx | その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術なし | 19 | 20.00 | 9.88 | 0.00 | 68.11 |
高齢者の骨折が多く、手術からリハビリまで当院で行っているため在院日数は長めとなっていますが、転院の患者さんが少なくなっています。(近隣にリハビリテーション病院が無いため)
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 30 | 5.53 | 7.34 | 0.00 | 40.97 | |
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 22 | 21.95 | 16.38 | 0.00 | 76.27 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし | 22 | 11.68 | 9.68 | 4.55 | 73.00 | |
010230xx99x00x | てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 19 | 8.74 | 6.32 | 5.26 | 58.74 | |
010040x099x00x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 14 | 21.36 | 19.10 | 42.86 | 69.14 |
〈脳梗塞について〉
当院では脳神経外科・神経内科で脳卒中チームをつくり、24時間体制で診断・治療をおこなっています。超急性期には適応があればtPA治療をおこなっています。内頚動脈、中大脳動脈など太い動脈の血栓症に関しては、外部より血管内治療医を招聘し行っています。
慢性期リハビリテーションは当院では地域包括病棟、あるいはリハビリテーション専門病院の回復期病床と連携をとり行っています。
〈外傷について〉
最も多い慢性硬膜下血腫に対しては、局所麻酔下で穿頭血腫除去術を施行しています。急性外傷については、手術が必要であれば緊急手術を行っています。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 35 | 10.20 | 7.31 | 2.86 | 74.94 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | – | – | 12.34 | – | – | |
11012xxx040x0x | 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし | – | – | 2.73 | – | – |
膀胱腫瘍に対する初期治療として経尿道的手術を行っています。
通常入院日数は8日を予定していますが、病状が安定している患者さんには早期退院をおすすめします。また、合併症のある患者さんには安全な手術を遂行できるよう入院術前管理を行い、術後は各患者さんが安心して退院できるように排尿状態が安定するまでの入院を提供しています。
自然排石が難しい腎尿管結石に対して体外衝撃波結石破砕術を行っています。
予定入院日数は2日ですが術後の結石による痛みや尿路感染がある場合は、病状が安定するまで入院管理しています。
産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 31 | 5.87 | 9.27 | 0.00 | 74.10 | |
12002xxx99x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし | – | – | 9.46 | – | – | |
120070xx01xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 | – | – | 10.27 | – | – |
「生殖器脱出症 手術あり」とは、子宮脱や膣前壁脱などの骨盤臓器脱に対して、主には当院で行っている、メッシュ手術(膀胱脱メッシュ手術)に対する分類です。当院では、6日間入院でのクリニカルパスを用いて行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 13 | 15 | – | 21 | 15 | 10 | 1 | 7 |
大腸癌 | 15 | – | – | 31 | 10 | 45 | 1 | 7 |
乳癌 | 27 | 21 | – | – | – | – | 1 | 7 |
肺癌 | 11 | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
肝癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌、大腸癌、乳がんの患者さんが多く、手術治療から化学療法そして緩和医療まで行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 24 | 11.04 | 54.71 |
中等症 | 69 | 19.51 | 80.26 |
重症 | 32 | 21.28 | 86.44 |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
仕事や日常生活での無理がたたり,喫煙や飲酒もひきがねとなって働き盛りの中高年の肺炎患者さんも一定数ありますが,そのような肺炎は入院安静,禁酒禁煙で比較的短期間の入院で軽快し退院されます.その一方で肺炎の主体は高齢者であり,加齢による嚥下機能低下や呼吸機能低下により喀痰排出能力も低下し,自覚症状も低下しているため,重症化してから受診されることも多く,入院後も治療に難渋し入院期間も長引くことが多いのが現状です.そのような高齢者も, 肺炎治癒後もリハビリ等で在宅復帰を目指しております。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 145 | 34.19 | 78.93 | 8.13 |
その他 | 15 | 34.27 | 80.73 | 2.50 |
当院では脳神経外科・神経内科で脳卒中チームをつくり、24時間体制で診断・治療をおこなっています。超急性期には適応があればtPA治療をおこなっています。内頚動脈、中大脳動脈など太い動脈の血栓症に関しては、外部より血管内治療医を招聘し行っています。慢性期リハビリテーションは当院では地域包括病棟、あるいはリハビリテーション専門病院の回復期病床と連携をとり行っているため、リハビリテーション専門病院への転院が大部分を占めます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
循環器内科
Kコード名称患者数平均術前日数平均術後日数転院率平均年齢患者用パス
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) | 20 | 3.35 | 8.00 | 0.00 | 67.60 | |
K5492 | 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) | 18 | 0.06 | 11.33 | 0.00 | 68.17 | |
K5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 11 | 5.45 | 25.18 | 0.00 | 79.45 | |
K5491 | 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) | – | – | – | – | – | |
K596 | 体外ペースメーキング術 | – | – | – | – | – |
ペースメーカー移植術の術後平均在院日数は昨年6.57日でしたが、今年は25.18日と大幅に延長しております。これはリハビリテーションなどペースメーカー以外の事情で長期入院に至った方が計算に入っているためであり、通常は術後1週間で退院しております。
当院での経皮的冠動脈ステント治療は、安定している狭心症の場合5日、不安定狭心症の場合余病が無ければ1週間、心筋梗塞の場合2-3週間(【(2)診断群分類別患者数等】の傷病名としての急性心筋梗塞の平均在院日数は15.14日でした)の入院期間となることが一般的です。少数長期入院された方が含まれるため、データ入院期間が長く算出されております。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 34 | 1.00 | 2.62 | 0.00 | 68.09 | |
K6335 | 鼠径ヘルニア手術 | 28 | 2.43 | 9.93 | 0.00 | 77.07 | |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 26 | 3.27 | 6.15 | 0.00 | 64.73 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 18 | 4.33 | 15.89 | 5.56 | 79.00 | |
K682-3 | 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) | 17 | 1.06 | 26.47 | 0.00 | 80.88 |
胆嚢結石、胆管結石の患者さんが多いため、結石の内視鏡的治療及び胆嚢摘出術の外科治療が多いです。また。ヘルニアの手術も多いです。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0461 | 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) | 79 | 6.63 | 47.22 | 6.33 | 81.22 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) | 47 | 2.89 | 15.79 | 0.00 | 61.87 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(肩,股) | 39 | 9.82 | 55.41 | 2.56 | 84.87 | |
K0821 | 人工関節置換術(肩,股,膝) | 32 | 3.84 | 39.91 | 0.00 | 72.13 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) | 24 | 0.25 | 1.38 | 4.17 | 51.75 |
高齢者の股関節周辺骨折が多く含まれています。退院後は自宅あるいは老人施設へ退院できるところまで入院していただいています。高齢者の合併疾患がある事もあり術前の日数がやや長くなっています。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 30 | 3.70 | 13.80 | 6.67 | 77.73 | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | – | – | – | – | – | |
K1643 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) | – | – | – | – | – | |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | – | – | – | – | – | |
K1642 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) | – | – | – | – | – |
慢性硬膜下血腫は外傷後、慢性的(通常は3週間以降)に血腫がたまり症状を起こす疾患であり局所麻酔下で穿頭血腫除去術を行っています。
脳内出血は高血圧などにより動脈硬化きたした穿通枝(脳内の細い血管)が破綻して出血を起こし発症するものです。意識障害、片麻痺、言語障害などが主な症状です。発症部位、血腫の大きさ、症状などより手術適応を判断し開頭術(顕微鏡を使用)、CT誘導下(CTを撮影しながら血腫の位置を確認しながら摘出)、神経内視鏡下のいずれから手術方法を選びます。手術後症状の回復には長期のリハビリテーションを必要とします。
脳動脈瘤は脳内の比較的太い動脈の一部ふくれて、出血を起こすとクモ膜下出血、あるいは偶然に脳検査などで発見されます。クモ膜下出血をきたした場合は、再破裂を防ぐ為に開頭術によるクリッピング術(顕微鏡使用)、カテーテルを通して行うコイル塞栓術のいずれかの方法を状態、動脈瘤の場所などに応じて決定します。破裂していない動脈瘤の場合経過観察を含め慎重に治療方法を決定します。
脳腫瘍は頭蓋内に発生した腫瘍をさしますが、腫瘍が大きく脳の圧迫がある、症状をひき起こしている、腫瘍周囲にむくみをきたしている、重要神経組織・血管組織の傍に存在する場合、手術適応になることがあります。開頭し顕微鏡下で腫瘍を摘出します。周囲には重要組織があるため脳波モニター、神経内視鏡、超音波ドプラー、術中血管造影などを駆使して行います。
水頭症手術はクモ膜下出血後と特発性正常圧水頭症に対して行っています。特発性水頭症は認知機能低下、歩行障害、尿失禁などの症状を徐々におこすもので、認知症の2時的原因疾患の一つです。シャント手術により認知機能低下、歩行障害、尿失禁に改善が期待できます。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) | 31 | 1.48 | 7.97 | 3.23 | 75.13 | |
K768 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 | 16 | 0.81 | 1.19 | 0.00 | 65.81 | |
K8036ロ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) | – | – | – | – | – | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K833 | 精巣悪性腫瘍手術 | – | – | – | – | – |
膀胱腫瘍に対して腰椎麻酔下経尿道的手術(内視鏡手術)を行っています。
予定入院期間8日
多くの場合はこの内視鏡手術で根治治療となりますが、切除しきれない浸潤性がんや転移を有するがんにおいては追加治療を高度医療機関に紹介致します。
自然排石が難しい腎尿管結石の治療として体外衝撃波結石破砕術を行っています。
予定入院日数は2日
必要に応じて尿管ステント留置します。
破砕効果不十分な場合は追加で衝撃波治療を繰り返し行いますが、治療効果が見られない場合は尿管鏡治療を行います。
産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K802-21 | 膀胱脱手術(メッシュ使用) | 21 | 1.00 | 3.95 | 0.00 | 74.86 | |
K8653 | 子宮脱手術(マンチェスター手術) | 10 | 1.00 | 3.70 | 0.00 | 72.50 | |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | – | – | – | – | – | |
K8881 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) | – | – | – | – | – | |
K8722 | 子宮筋腫摘出(核出)術(腟式) | – | – | – | – | – |
当科で行っている手術の過半数は、骨盤臓器脱に対する手術(膀胱脱メッシュ使用、非メッシュ使用)です。その他、帝王切開手術、良性卵巣嚢腫に対する手術や子宮全摘術、子宮頸部異形成に対する子宮頸部(膣部)切除術、初期流産に対する流産手術などを行っております。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) | 245 | 0.00 | 1.00 | 0.00 | 76.71 | |
K234 | 眼窩内腫瘍摘出術(表在性) | – | – | – | – | – |
クリニカルパスを使用し、1泊2日の白内障手術を中心に行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | 12 | 0.31 | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 10 | 0.26 |
異なる | 16 | 0.41 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 21 | 0.54 |
異なる | – | – |
当院ではご高齢者の腹腔内臓器からの敗血症(胆のう炎、腎盂腎炎)、播種性血管内凝固症候群(DIC)が比較的多く、適切に治療をしております。
敗血症は入院契機が異なるもののほとんどが基礎疾患に感染症があります。院外で重症感染症をきたし緊急入院となった症例がほとんどです。手術・術後の合併症では入院中に合併症が起こることは極めて少ないです。術後、一度退院してから生じる合併症の多くは傷口や手術部位の感染症です。
水頭症に対するシャント術はシャントチューブが細いため閉塞することがあるので再手術をおこない症状の改善をはかります。
頭部手術で人工骨を使用することがあるので時に異物反応をおこし感染をおこすことがあります。通常は異物を除去することで解決します。