外科
診療内容
当科では、胸部外科(肺の病気)、消化器外科(胃、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓の病気)、肛門科、乳腺外科、血管外科、小児外科と広い範囲の疾患を扱っています。消化器に力を入れ、手術ばかりではなく切らずに治す治療、胃癌、大腸がん、総胆管結石にたいする内視鏡治療や肝臓癌にたいするラジオ波治療も積極的に行っております。
呼吸器:肺,胸膜,胸壁,縦隔,横隔膜の病気を扱っています.具体的には肺癌,気胸,縦隔腫瘍,胸壁腫瘍,胸部外傷などが主な疾患です.近年,胸部CTで小さな病変が発見される機会が増えていますが,これらの病変に対しては美容的な面と術後疼痛軽減,術後呼吸機能温存を目的として積極的に胸腔鏡を使って診断,治療を行っています。
乳腺:乳腺に関する治療対象の大部分は乳癌であり,術後の補助療法や再発に対する治療もデータに基づいて積極的に行っています。
血管:心臓血管外科と協力しあって,腹部大動脈瘤,四肢動脈閉塞性疾患,透析用動静脈シャントなどの手術を行っています。
特色
当科では『医療は住民のもの』という病院のスローガンのもと、スタッフ一同地域医療に邁進しながら、絶えず最新の医療を提供できるよう診断から治療までを一貫して行っており、医師と患者さんとの関わりが長く、深くなるのが特徴です。
消化器外科においては、潰瘍、胆石などの良性疾患の外科的治療はもとより、食道がん、胃がん、結腸がん、直腸がん、肝・胆道・膵がんと消化器がんを中心とした診断および内科的治療から外科的治療までを幅広く行っています。がんの患者さんにおいては術後フォローまで行います。不幸にして切除不能、再発した患者さんには化学療法はもちろん、緩和医療までを行っています。
呼吸器外科では、気胸の手術は胸腔鏡下を基本とし、肺がんの手術においても早期がんで適応を考え胸腔鏡補助下の鏡視下手術も取り入れています。
乳腺外科においてはUS、MMG、マンモトームを用いることにより正確で小さながんの発見に努めています。
また、病気だけを診るのではなく人間全体を診ることに心がけ、患者さん個々の病態、状況を十分考慮し、手術治療だけでなく手術以外の内視鏡的治療やinterventinalな治療なども医師全体で協力して行っています。
診療スタッフ
橋本 晋一
院長 昭和61年卒
専門領域
一般・消化器外科(特に肝・胆・膵疾患)
内視鏡下手術
学会・備考
日本外科学会専門医
日本消化器外科学会認定医
日本内視鏡外科学会
信州大学医学部臨床教授
林 征洋
外科部長 平成4年卒 平成8年大学院修了
専門領域
一般・消化器外科
消化器内視鏡診断と治療
肛門疾患
学会・備考
日本外科学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本胃癌学会
日本大腸肛門病学会
荻原 裕明
外科部長 平成13年卒
専門領域
学会・備考
日本外科学会認定医
日本外科学会専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本消化器外科学会消化器外科専門医
林 茂樹
外科医員 平成31年卒
専門領域
学会・備考
中田 弘子
平成8年卒
専門領域
血管外科
フットケア
足病
学会・備考
日本外科学会専門医
日本脈管学会専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
認定医療メディエーターB
山口 敏之
昭和58年卒
専門領域
一般外科
呼吸器外科
乳腺外科
学会・備考
日本外科学会 指導医
日本乳癌学会乳腺専門医
検診マンモグラフィー読影医師
化学療法
がん治療における薬物療法は、手術療法、放射線療法とともにがん治療の集学的治療の一つとして重要な位置を占めています。
がん薬物療法は抗がん剤による化学療法と制吐剤や抗アレルギー薬などの支持療法薬を組み合わせた治療になります。
大腸がん
l-LV+5FU療法
mFOLFOX療法
mFOLFOX+BV療法
sLV5FU2療法
sLV5FU2+BV療法
FOLFIRI療法
FOLFIRI+BV療法
FOLFIRI+RAM療法
IRIS療法
BV+IRIS療法
SOX療法
SOX+BV療法
S1+BV療法
XELOX療法
XELOX+BV療法
XELODA+BV療法
C-mab単独療法
C-mab+CPT-11療法
C-mab+FOLFIRI療法
P-mab単独療法
P-mab+mFOLFOX6療法
P-mab+sLV5FU2療法
P-mab+FOLFIRI療法
P-mab+IRIS療法
胃がん
S1+CDDP療法
S1+DTX療法
S1+CPT-11療法
DTX単独療法
weeklyPTX療法
XP療法
CPT-11単独療法
tri-weekly nab-PTX療法
weekly nab-PTX療法
SOX療法
Nivolumab療法
RAM+weeklyPTX療法
RAM単独療法
RAM+weekly nab-PTX療法
HER+XP療法
HER+nab-PTX療法
HER+CPT-11療法
HER+SOX療法
HER+XELOX療法
胆道・膵がん
GEM単独療法
S1+GEM療法
FOLFIRINOX療法
mFOLFIRINOX療法
GEM+nab-PTX療法
GC療法
乳がん
FEC療法
DTX単独療法
VNB療法
weeklyPTX療法
TC療法
BV(bi)+PTX(w)療法
Eriburin療法
GEM単独療法
CPT-11療法
KAD療法
PER+HER+DTX療法
PER+HER療法
tri-weeklyHER単独療法
weeklyHER単独療法
HER(tri-weekly)+DTX療法
腹膜がん
dose-denseTC療法
TC療法
BV+dose-denseTC療法
BV+TC療法
BV単独療法
化学療法に関する問い合わせは下記までお願いします。
薬剤師
がん化学療法看護認定看護師
受付時間 平日:月曜日~金曜日 9:00~16:30
TEL:0267-22-1070 FAX:0267-23-9127