JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター JA長野厚生連
浅間南麓こもろ医療センター

文字サイズ

ホーム > 当院の紹介 > 病院指標 > 平成27年度病院指標

病院指標

平成27年度病院指標

年齢階級別退院患者数
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 130 77 66 90 146 235 663 942 1105 338

地域住民の高齢化に伴い高齢患者さんが多くなっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 43 14.23 15.35 0.00 69.49
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 39 20.26 14.34 0.00 76.97
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 38 32.74 21.69 0.00 85.37

血糖コントロールが悪化した方、インスリン導入が必要な方など、患者様の状態に応じて短期用・長期用のクリニカルパスを使用し入院治療を行っています。

神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 25.77 21.69 4.26 83.21
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 27 25.33 18.08 22.22 73.19
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 27 20.70 14.34 0.00 80.67

当院は施設入所中の方の紹介も多く、誤嚥性肺炎の患者さんを治療する機会が多いです。リハビリ等組み合わせ、適切な時期に在宅もしくは施設に戻れるように努めいています。

循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 53 22.77 18.30 1.89 83.62
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 46 31.80 21.69 2.17 85.67
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 43 4.23 3.07 6.98 66.14

心不全の入院については、当院では高齢者の心不全入院が多いため、平均3週間程度の入院治療が必要となっています。心不全改善後もリハビリが必要となる患者さんが多いことが影響していると思われます。

小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 34 3.85 5.72 0.00 3.29
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 19 2.47 5.50 0.00 4.16
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 16 3.06 5.54 0.00 2.06

出生数の減少により10~20年前にくらべこどもの病気の種類も変化してきました。ですが、昔も今も「感染症」は最も多いこどもの病気です。 データのように入院治療の必要とする疾患も感染症が最も多い病気ですが入院日数も3日前後と少なく、症状の早期に入院していただき早期に改善させることに重点を置いた診療が重症化を防いでいる要因であると考えております。 お年寄りに比べこどもは全身状態を改善すれば治るのも非常に速いので無理をせず早いうちから診療を受けることが大切です。 胃腸炎は脱水を伴い早期に治療が必要となります。こどもには多いロタウイルス胃腸炎はワクチンと温暖化による流行パターンの変化によって減少傾向を感じますがノロウイルス胃腸炎は成人も含め通年増加しています。 感染症以外では食物アレルギーが増加する印象があり、口腔内呼吸器症状を発症する重傷度の高い患者さんが多くなり精査入院加療が必要となる方が多くなってきています。 こどもの病気は年々その姿を変化してきておりますが、インフルエンザなどの重症感染症の流行はこどもに限らず成人も含め、診療機関での感染対策に常日頃十分な対応を準備しておくことが大切と考えております。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 10.00 9.17 0.00 67.83
060035xx99x50x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 27 9.30 4.53 0.00 68.30
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 27 5.00 4.51 0.00 80.44

手術をした方のアフターケアにも力を入れています。また、他院で行われたケースも含めて腸閉塞の患者さんが多くいらっしゃいます。大腸癌の患者さんで抗がん剤を行うために繰り返し入院される方もおられ、入院の上位を占めます。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 119 65.43 28.70 4.20 82.90
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 29 50.55 27.21 0.00 75.72
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 28 36.04 24.28 0.00 82.11

高齢者の骨折が多く、手術からリハビリまで当院で行っているため在院日数は長めとなっていますが、転院の患者さんが少なくなっています。(近隣にリハビリテーション病院が無いため)

脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 31 35.10 18.08 25.81 72.68
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 23.86 15.80 0.00 76.95
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 10.05 10.02 0.00 73.00

〈脳梗塞について〉 当院では脳神経外科・神経内科で脳卒中チームをつくり、24時間体制で診断・治療をおこなっています。超急性期には適応があれば血栓溶解療法(tPA治療)をおこなっています。内頚動脈、中大脳動脈など太い動脈の血栓症に関しては、外部より血管内治療医を招聘し行っています。 慢性期リハビリテーションは当院では地域包括ケア病棟 あるいはリハビリテーション病院の回復期病床と連携をとり行っています。 〈外傷について〉 最も多い慢性硬膜下血腫に対しては、局所麻酔下で穿頭血腫除去術を施行しています。急性外傷については、手術が必要であれば緊急手術を行っています。

泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 26 11.19 7.59 0.00 74.46
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 13 2.54 2.89 0.00 61.54
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 12.60

膀胱腫瘍に対する初期治療として経尿道的手術を行っています。 通常入院日数は8日を予定していますが、病状が安定している患者さんには早期退院をおすすめします。また、合併症のある患者さんには安全な手術を遂行できるよう入院術前管理を行い、術後は各患者さんが安心して退院できるように排尿状態が安定するまでの入院を提供しています。 自然排石が難しい腎尿管結石に対して体外衝撃波結石破砕術を行っています。 予定入院日数は2日ですが術後の結石による痛みや尿路感染がある場合は、病状が安定するまで入院管理しています。

産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 30 6.20 9.53 0.00 69.77
120140xxxxxxxx 流産 2.34
12002xxx99x00x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 9.21

「生殖器脱出症 手術あり」とは、子宮脱や膣前壁脱などの骨盤臓器脱に対して、主には当院で行っている、メッシュ手術(膀胱脱メッシュ手術)に対する分類です。当院では、6日間入院でのクリニカルパスを用いて行っております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 再発 病期分類基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 23 11 1 7
大腸癌 21 10 12 23 46 1 7
乳癌 10 1 7
肺癌 1 7
肝癌 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

当科の癌治療は大腸癌・胃癌・乳癌が多く手術治療から抗がん剤治療、緩和治療とすべての時期の治療を行います。

成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 平均在院日数 平均年齢
重症度 0
重症度 1 24 21.96 81.75
重症度 2 31 19.13 81.45
重症度 3 14 31.86 84.86
重症度 4
重症度 5
不明

ご高齢の方の肺炎が多く、肺炎治癒後もリハビリ等で在宅復帰を目指しております。

脳梗塞のICD10別患者数等
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 30 4.67 71.37 0.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
I63$ 脳梗塞 3日以内 125 38.18 75.86 13.97
その他 11 42.00 82.82 1.47
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 12 24.58 70.83 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>
I679 脳血管疾患,詳細不明

一過性脳虚血発作は受診時に症状が消失していることが多いですが 48時間以内の再発率が高いことから数日入院し検査 治療を開始しています。 慢性期リハビリテーションは当院では地域包括病棟 あるいはリハビリテーション病院の回復期病床と連携をとり行っているため、転院が多いのはほとんどリハビリテーション病院への転院であります。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 41 1.22 18.63 2.44 70.41
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 13 4.00 10.92 15.38 77.08
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの

狭心症、心筋梗塞は、症状も安定している患者さんでは、3日~6日間の入院ですが、緊急の患者さんでは2週間位の入院が必要となります。当院では高齢で心不全を合併していたり、リハビリを行うため、術後18日間の入院となっています。 ペースメーカー植え込みについても、通常であれば植え込み後1週間で退院できますが、植え込み後にリハビリ等が必要な患者さんが多く、植え込み後10日間の入院となっています。

外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 35 1.74 3.71 0.00 72.46
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 25 4.28 5.68 0.00 62.72
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 22 1.00 3.14 0.00 64.45

良性悪性ともに手術を行っていますが、数からすると良性疾患が多くなります。その中でも鼡径(そけい)ヘルニア、いわゆる脱腸や胆石の患者さんの数が多い傾向にあります。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 106 7.00 50.68 2.83 80.91
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 45 2.87 27.11 0.00 58.22
K0821 人工関節置換術(股) 44 4.02 47.84 0.00 76.16

高齢者の股関節周辺骨折が多く含まれています。退院後は自宅あるいは老人施設へ退院できるところまで入院していただいています。高齢者の合併疾患がある事もあり術前の日数がやや長くなっています。

脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 28 0.96 17.46 0.00 75.32
K1742 水頭症手術 シャント手術
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頚動脈)

慢性硬膜下血腫は外傷後、慢性的(通常は3週間以降)に血腫がたまり症状を起こす疾患であり 局所麻酔下で穿頭血腫除去術を行っています。 水頭症手術はクモ膜下出血後と特発性正常圧水頭症に対して行っています。特発性水頭症は認知機能低下、歩行障害、尿失禁などの症状を徐々におこすもので、認知症の二次的原因疾患の一つです。シャント手術により認知機能低下、歩行障害、尿失禁に改善が期待できます。 動脈血栓内膜剥離術は頚部頸動脈が動脈硬化により重度の狭窄をきたしてきた場合に行う手術です。脳梗塞をきたした場合に発見されることも多いです。

泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 23 2.22 8.04 0.00 74.13
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 13 0.46 1.08 0.00 61.54
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術

膀胱腫瘍に対して腰椎麻酔下経尿道的手術(内視鏡手術)を行っています。 予定入院期間8日 多くの場合はこの内視鏡手術で根治治療となりますが、切除しきれない浸潤性がんや転移を有するがんにおいては追加治療を高度医療機関に紹介致します。 自然排石が難しい腎尿管結石の治療として体外衝撃波結石破砕術を行っています。 予定入院日数は2日 必要に応じて尿管ステント留置します。 破砕効果不十分な場合は追加で衝撃波治療を繰り返し行いますが、治療効果が見られない場合は尿管鏡治療を行います。

産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K802-21 膀胱脱手術 メッシュを使用するもの 25 1.00 4.16 0.00 70.32
K867 子宮頸部(腟部)切除術
K802-22 膀胱脱手術 その他のもの

当科で行っている手術の過半数は、骨盤臓器脱に対する手術(膀胱脱メッシュ使用、非メッシュ使用)です。その他、帝王切開手術、子宮頸部異形成に対する子宮頸部(膣部)切除術や、初期流産に対する流産手術と続きます。

眼科
Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 172 0.00 1.00 0.00 77.59
K2682 緑内障手術(流出路再建術)

1泊2日の白内障手術を中心に行っています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 21 0.55
異なる 24 0.63
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.47
異なる

当院ではご高齢者の腹腔内臓器からの敗血症(胆のう炎、腎盂腎炎)が比較的多く、適切に治療をしております。 敗血症は入院契機が異なるもののほとんどが基礎疾患に感染症があります。院外で重症感染症をきたし緊急入院となった症例がほとんどです。手術・術後の合併症では入院中に合併症が起こることは極めて少ないです。術後、一度退院してから生じる合併症の多くは傷口や手術部位の感染症です。 水頭症に対するシャント術はシャントチューブが細いため閉塞することがあるので再手術をおこない症状の改善をはかります。 頭部手術で人工骨を使用することがあるので時に異物反応をおこし感染をおこすことがあります。通常は異物を除去することで解決します。