JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター JA長野厚生連
浅間南麓こもろ医療センター

文字サイズ

ホーム > お知らせ > 患者さん向け > 外来受診される皆様へ 新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い

外来受診される皆様へ 新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い

外来受診される皆様へ 新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い

新型コロナ 発熱等で受診を検討されている方へ

ただいま浅間南麓こもろ医療センターでは、発熱の相談・受診等で電話や外来がたいへん混雑しております。

新型コロナウイルス感染症に関連するお問い合わせや受診を考えている皆さまにおかれましては、まずは長野県が掲示する情報(以下参照)をご確認くださいますようお願い申し上げます。

ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

発熱等の症状のある方・陽性者の方へ

発熱等の症状がある方・陽性者の方は、長野県が示す案内をご確認ください。

発熱等の症状がある方・検査キットで陽性になった方(長野県ホームページリンク)

※お困りの方は最寄りの保健所にお問い合わせください。

佐久保健所 0267-63-3178

上田保健所 0268-25-7178

外来受診される皆様へ

・発熱やかぜ症状、味覚嗅覚異常、下痢、新型コロナ 疑い での受診は、来院前に必ずご連絡 ください(代表 ☎0267 22 1070 )。 連絡なく来院や受付された場合は、一度お車などへ戻るか、帰宅していただく場合があります 。受診は原則午後となります。

・ブロック受付において、過去 10 日間の発熱や風邪症状を確認しています。 症状があった(ある) 場合は、受診を延期するか、お薬処方のみになる可能性がありますが、病院職員への感染を防止するため、正確な情報提供にご協力をお願いします。

・外来の密を避けるため、付き添いは原則 1 名とし、多くても 2 名程度でお願いします。

・待合が狭く、設置できる椅子の数に限りがありますが、可能な限り人と距離をおいてお座りください。

・来院される方は、サージカルマスク(不織布マスク)を着用してください。布やアクリル製マスクは、吸い込みも吐き出しも防止効果が低いと報告されています。

新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い

・マスク着用のお願い

政府の方針(詳細は厚労省ホームページをご確認ください)により、2023年3月13日からマスク着用は個人の判断となりましたが、病院には重症化リスクが高い方が多数来院します。院内においては引き続きマスク着用についてご理解とご協力をお願い申し上げます。

マスクをお忘れの方は、売店等でご購入いただけます。

マスクの着用について|厚生労働省

・院内に入る際は、マスクを必ず着用してください。その際、布やアクリル製ではなく、不織布のマスクを着用してください。

・来院時は、病院玄関で手を消毒してください。

・休日夜間(土曜日午後含む休診日等)は、新型コロナウイルスの PCR 検査は原則実施できません。

・面会は原則禁止ですが、流行状況により代表者 1 名のみ面会可になる場合もあります。

・面会禁止中に、病棟外で面会してしまう方が見受けられます。面会者からの感染により、院内感染が発生した場合、 病棟は閉鎖され、手術や検査等が原則すべて延期という事態になります。 入院中は原則面会禁止にご協力をお願いします。

・予約入院する場合、入院前 2 週間以内に「発熱や風邪症状」「同居人の発熱や風邪症状」「同居人以外との会食」などリスクのある行動が確認された場合は、入院が延期になる場合があります 。