地域医療機関の先生方へ
ご紹介の手順
事前予約について
病状がお急ぎでない場合には、事前予約をご利用下さい。予約枠を充分とり診察しております。
- 週間外来診療担当表を参照していただき、紹介状(紹介・診療情報提供書)を「地域医療連携室」へFAXでお送りください。
※予約希望日と保険情報等も併せてお送りください。 - 予約調整をして、地域医療連携室から予約確認票をFAX送信いたしますので患者さんにお渡し下さい。(約15分)
- 予約当日には、患者さんに「紹介状(紹介・診療情報提供書)」と「予約確認票」をご持参いただき「地域医療連携室」にお越しいただきます。
紹介状書式ダウンロード | ![]() |
---|

緊急のご紹介の場合
- 各科外来の医師に直接お電話いただくか、地域医療連携室にお電話いただければ各科医師に電話をおつなぎいたします。
- 予め患者さんの保険情報等を地域医療連携室にご連絡いただきますとカルテを準備してお待ちします。また予め紹介状をFAXいただきますと辛甚です。
- 紹介状をご持参いただき、「地域医療連携室」にお越しいただきます。
事前予約のないご紹介の場合
患者さんは、医事課受付カウンターで「紹介状」と「保険証」を提示していただきカルテ受付終了後、「地域医療連携室」にお越しいただきます。
事前予約と比べ受付待ち時間、診察待ち時間がかかります。病状がお急ぎでない場合には、事前予約をご利用いただきますと待ち時間が短くなります。
検査のみのご紹介について
検査のみのご依頼のときは、以下のものを受け付けます。
これらを専門医が読影した上、報告書は1週間~10日くらいで発送いたします。
- らせん(MD)CT
- MRI
- 骨密度(X線法)
- RIシンチグラフィー
- 腹部エコー
- 各種生検(エコー生検など)
- 上部消化管造影検査(バリウム胃透視)
- 下部消化管造影検査(注腸バリウム透視)
- 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
- 下部消化管内視鏡検査(コロノスコピー )
- EEG(脳波)
他の検査についても、できるだけ対応いたしますのでお気軽に地域医療連携室にご相談ください。
※ 休診日には検査予約の受け入れができません。
※ 複雑な準備が必要な検査については患者さんに一度来院していただき、検査の準備説明とインフォームドコンセントを行います。
紹介いただいた先生方への返書を徹底します
地域医療連携室で各医師ごとに紹介いただいた先生への返書が送られているかチェックしています。
返書が遅いようでしたら遠慮なく地域医療連携室へご連絡をお願いいたします。
逆紹介を促進します
ご紹介の患者さんは必要な検査や治療が行われた後、継続した治療や経過を診て頂くため、紹介元の先生に紹介いたします。
また症状の安定した患者さんは当院から「かかりつけ医」への紹介を推し進めます。