JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター JA長野厚生連
浅間南麓こもろ医療センター

文字サイズ

診療技術部門

臨床検査科

概要・診療方針

正確な検査結果を有効により早く臨床に。

業務内容

当科では以下の業務を行っております。

  • 検体検査:生化学、免疫・血清、血液・凝固検査、一般検査
  • 生理機能検査: 心電図、心臓超音波(経食道心エコー含む)、心臓カテーテル、ホルター心電図(解析含む)、脳波、筋電図、誘発電位、呼吸機能、超音波、ABI、聴力検査、術中モニタリング、終夜睡眠ポリソムノグラフィー、持続血糖モニタリング
  • 輸血検査
  • 細菌検査:一般細菌、抗酸菌検査
  • 病理検査:組織診断、術中迅速診断、細胞診断、病理解剖
  • 外来患者採血
  • 夜間当直体制
  • 保健予防課(ドック・検診):生化学、免疫・血清、血液、心電図

特色

年間を通じて24時間の救急医療体制に対応し全員で日直、宿直を行って います。心臓カテーテル、病理解剖は拘束者を置き、機器のトラブル等は緊急連絡網で常に対応できるようにしています。またNSTチーム糖尿病サポートチームにも積極的に参加し、輸血委員会では事故防止の講習会の開催、,院内感染対策委員会ではリーダー的役割を果たしています。月一度の検査科学習会の定例化、専門的な症例検討会なども定例化してます。機器の進歩、効率化の中で業務全体を見直しながら他職種との連携を含め、つねに最新の技術と知識を習得し、患者さんの利益になる検査を目指し努力しています。積極的に各種専門資格・認定資格取得を目指し個々のスキルアップを目指します。
日本医師会精度管理調査・日本臨床検査技師会精度管理調査・長野県医師会精度管理調査参加し良好な評価が得られ、精度保証施設認定書が日本臨床検査技師会より授与されています。

中央採血コーナー

臨床検査技師3名で担当し、1日に 130名から150名の採血を行っています。患者誤認を防ぐ為、採血システムの採用とご本人の生年月日・受診科を確認し採血を行います。診察前採血結果は30分報告を行っています。臨床検査技師が携わることにより、待ち時間の説明や大まかな検査項目の説明ができるようになりました。また必要最低採血量・専用採血管も把握できます。

生化学・免疫血清部門

肝機能検査・腎機能検査・糖尿病検査・ホルモン検査・腫瘍マーカー・感染症検査等を中心に迅速報告を行っています。自動検体前処理装置と自動搬送システム、生化学分析装置2台を結合することにより検体誤認を防ぎ短時間での結果報告を行っています。免疫血清分析装置2台、血糖測定装置・A1C測定装置を配置し、30分で診察前結果報告をしています。標準化および精度管理認証施設取得。

血液学部門

各種貧血、白血病、血小板数異常の検査・自動血球測定装置2台を用いて凝固機能異常・循環器抗凝固療法のモニタリング等の検査を中心に検査を行っています。信州大学医師による血液専門外来(内科、小児科)を行っています。

一般検査部門

尿一般検査装置、免疫的便潜血測定装置を用いて正確迅速な結果報告と、穿刺液(髄液・腹水・胸水・関節液等)などの検査を行っています。

輸血検査部門

輸血に必要な検査(血液型、不規則抗体、交差適合試験など)を行っています。又、輸血用の血液製剤(全血・血小板・血漿など)の補充・払い出し・保管の管理を行っています。

生理機能検査

心電図・負荷心電図・24時間ホルター心電図(解析含む)・心臓超音波検査・腹部・体表超音波検査・経食道心エコー・ストレス負荷心電図・脈波(ABI)・心臓カテーテル検査・脳波、筋電図、誘発筋電図、終夜睡眠ポリソムノグラフィー、術中モニタリング等を担当しています。 24時間ホルター心電図検査:日常生活の心電図を記録することで普通の心電図ではつかまりにくい不整脈や狭心症の発作時の記録等に有用で、緊急解析を行い緊急心臓カテーテル治療に繋がった症例を数例体験しています。

病理・細胞診検査部門

病理検査は病理診断科小山部長の下で「組織診断」「細胞診断」「病理解剖」を主な仕事としています。臨床医と緊密に連携をとり、新しいカテゴリー分類を取り入れています。

細菌検査部門

病原細菌の原因菌と有効な薬剤を調べて、治療に役立てる検査です。24時間体制で血液培養陽性検体に対し、グラム染色の即時報告を行っています。ICTの中心臨床検査技師として、多職種と協働し院内感染防止に重要な役目を果たしています。

救急対応

日当直時及び診療時間内においても積極的に救急業務に参画しています。

スタッフ紹介

臨床検査技師 : 16名 ※保険予防検査部門:1名
資格所持者
  • 細胞検査士 4名
  • 国際細胞学会認定資格者 1名
  • 病理2級臨床検査士 2名
  • 血液2級臨床検査士 1名
  • 細菌2級臨床検査士 1名
  • 呼吸生理2級臨床検査士 1名
  • 超音波検査士 4名(消化器、心臓、表在、泌尿器)
  • 糖尿病指導療養師 3名
  • 心電図検定1級 1名
  • 緊急臨床検査士 1名
  • 認定輸血検査技師 1名

認証施設

日本臨床検査技師会による精度管理認証施設、臨地実習指導者認証施設

 

特徴的な検査

○診察前30分検査報告、病棟検査迅速結果報告
○感染症迅速検査
ロタ、アデノ、RSウイルス、尿中肺炎球菌、尿中レジオネラニューモフィラ抗原検出、
マイコプラズマ抗体定性検査、β-D-グルカン、エンドトキシン測定、プロカルト
シニン等
○心臓カテーテルの24時間対応
○A BI(Ankle Brachial blood Pressure Index)、頸動脈エコー等による動脈硬化の判定
○臨床検査と有機的に結合した病理医による病理診断
○保健予防課と連携し積極的に保健予防活動に参加
○LANP法を導入し、結核菌診断の迅速化により院内感染対策に貢献
○糖尿病指導療養師による糖尿病指導活動・24時間血糖モニタリング
○糖尿病サポートチーム、NSTチームに参画し多職種の連携参加

 

臨床検査科情報システム

臨床検査自動化システムと細菌検査、輸血検査、生理検査予約等の情報を盛り込
んだ臨床検査情報システム(Laboratory Information System:LIS)を構築し検査業
務の迅速性、円滑性、確実性を確保しました。さらに病院情報システム(Hospital
Information System)と連結し、検査依頼情報取得、医事会計などの連携をはかり診
療レベルの向上、待ち時間短縮と患者サービスに結びついたシステムを構築しています。
病理診断は病理支援システムで受付、診断、報告をしています。しかし患者プラ
イバシー保護のため、検査や病院システムからはアクセスできない仕様となっています。
臨 床 検 査 科 Cl inical Laboratory