JA長野厚生連浅間南麓こもろ医療センター JA長野厚生連
浅間南麓こもろ医療センター

文字サイズ

ホーム > 介護サービス > 地域リハビリテーション

介護サービス

地域リハビリテーション

地域の皆様のリハビリテーションを支援します

地域リハビリテーションとは、「障害を持つ人々や高齢者が住み慣れたところで、そこに住む人々とともに一生安全に生き生きとした生活が送れるよう、医療や保健・福祉及び生活に関わるあらゆる人々がリハビリテーションの立場から行う活動」(日本リハビリテーション病院・施設協会)とされています。
当院でも地域医療活動の一環として、退院患者さんや地域住民の多様な要望に応えるため、1979年4月から小諸北佐久地域を中心に地域訪問リハビリテーション活動を進めています。 回復期から維持期のリハビリテーションを充分に提供できるよう、介護保険によるリハビリテーションの充実を図りたいと考えています。
通所リハビリや、施設入所でのリハビリと同様に日常生活に重点をおいた目標を立て個人に適した計画を立てて実施します。在宅支援の一環を担っていければ…とスタッフ一同がんばっています!

これまでの経過

1979年(昭和54年) 浅科村で訪問リハを開始 病院で家屋評価など訪問指導を開始
1981年(昭和56年) 望月町でリハ教室を開始
他自治体でも徐々に訪問リハ・リハ教室開始となる
1983年(昭和58年) 老人保健法が施行。リハ教室を機能訓練事業に移行
1986年(昭和61年) 病院でデイケアを開始 ボランティア教室開講
1991年(平成3年) 老人保健施設「こまくさ」開設 保健所療育指導開始
小諸北佐久地区デイケア・デイサービス懇話会発足
1992年(平成4年) 小諸市言葉の教室開始
1996年(平成8年) 在宅介護支援センター・訪問看護ステーション開設
実務者による小諸市在宅サービス調整会議開始
2000年(平成12年) 介護保険法が施行され、ケアマネジャーの同行訪問が徐々に増加
2005年(平成17年) JA佐久浅間 出向(PT)
新老人保健施設新築移転

これまでの実績

訪問
リハビリテーション
(2005年実績)
退院前訪問指導
訪問看護ステーションからの訪問リハ
保健事業による保健師同伴訪問指導
99件
786件
30件
通所サービス デイサービス事業
リハビリ教室(機能訓練事業)
デイケア
36回
12回
1カ所
施設指導 老人保健施設
特別養護老人ホーム
身体障害者療護施設
母子通園施設
1施設
24回
24回
99回